イーオクト 8つの大事
7/8
One Life 一度きりの人生
仕事は人生に価値を与える手段、価値を残す手段。
仕事が暮らしを支え、暮らしが仕事を支える、それが人生。だから、私たちは、仕事も暮らしも同格、あわせてひとつの人生と思っています。日々の生活、子育て、親の介護、友との会話、読書や旅、新しいコトとの出会い、初めてのことにチャレンジする仕事、社会に役立つ仕事・・・すべてが、たいせつな私たちの人生を、つくってくれています。
One Life!一度きりの人生だから、思いっきりおもしろく、たのしく、思いっきり力を出して、思いっきり失敗して、転んで起きて、勇気を出して、助け合って、生きていく。
こどもは全社員で育てる、支援する・・・時短制度(ママ時短・全社時短)

イーオクトには9人のママスタッフ、うち5人は時短制度を利用、短い時間でもフルに能力発揮で活躍。家族とのコミュニケーションの時間は大切です。
こまごました用事は時間休でクリア
夏季や年末年始に長期休暇を取ることができたり、時間単位で有休を取得できたり、イーオクトには仕事も暮らしも大切にしていくための”休みやすさ”が揃っています。特に1時間でもとれる時間有休は「マンションの消防点検があって」「学校の面談なんだけど」と、半休を取るほどでもない時に助かる~と社内で大好評。
上手に休むことは仕事力。
自分の身体と向き合うこと、家族や大事な人とのの時間、旅、新しいコトへのチャレンジ。
休みの日の充実は、仕事も、人生も変わるはず。
仕事はもちろん、次の休みのことを考える時も、つい真剣になるのがイーオクト社員の特長かもしれません。
夏休みも、冬休みも、有給休暇も、遠慮なしにみんなとるとる
休みは大事、ゆるくなるからやるときはやれる。
年齢も男女も関係ない仲間とかけがえのない時間を過ごす

高橋啓子さん。70歳を迎えた今、原点に戻り役職フリーとしてこれまで蓄えた力をまたチームの力に。
海外サプライヤーと打ち合わせをしたり、エコンフォートハウスの記事原稿を書いたり、商品開発にも参加、メンバーと活発な議論を交わします。